卒業生の方へ
柿の実会
※当企画は終了いたしました。たくさんのご参加、誠にありがとうございました。
化学生命工学に関するシンポジウム
~第17回九州大学工学部柿の実会同窓会~のご案内
化学生命工学に関するシンポジウム~第17回九州大学工学部柿の実会同窓会~を下記の通りご案内いたします。
今回は化学工学会第90年会が令和7年3月12日(水)~14日(金)に東京理科大学で行われることから,同窓会を令和7年3月15日(土)東京にて開催いたします。同窓会開催にあたり,恩師の先生方,現役の先生方,さらに在校生にもご出席をお願いしておりますので,皆様方におかれましても万障お繰り合わせの上,ご出席賜りますようお願い申し上げます。
なお,準備の都合上,同窓会にご出席頂ける方は,誠に勝手ながら令和7年2月7日(金)までに下記QRコード(URL)または御電話にて出欠をお知らせいただければ幸いに存じます。 また,ご不明な点などございましたら,下記,事務局までお問い合わせ頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
(2025/2/13 更新)
なるべく多くの方に参加していただくために、下記の通り募集期間を延長することにいたしました。
〆切:3月3日(月)
記
日 時 | 令和7年3月15日(土) 13:00~16:00 |
場 所 |
日本橋ライフサイエンスビルディング 9F 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11 TEL.080-3362-5427(平日10時~17時) |
会 費 | 10,000円(在学生 5,000円,ご夫婦 15,000円) ※お子様連れでも参加可能です |
振込先 |
次のいずれかに会費をお振込ください (1) 郵便口座 01780-1-59481 化学機械工学科同窓会 (2) ゆうちょ銀行 一七九店(イチナナキュウ店)当座 0059481 |
事務局 (問い合わせ先) |
九州大学大学院工学研究院化学工学部門 三浦研究室(第9講座) E-mail:q-kakinomi (at) chem-eng.kyushu-u.ac.jp TEL:092-802-2749 |
柿の実会の歴史
化学工学科(旧物質科学工学科 化学プロセス・生命工学コース、旧化学機械工学科)卒業の皆様。本学科の親睦の場である柿の実会は、教員、職員、学生、卒業生の相互の親睦を図る場として、1963年から現在まで続いております。例年学内の交流企画として行っていますが、全国各地で行われる化学工学会に合わせた同窓会も行っております。
参加者募集!化学工学科卒業生とともに化学工学の未来を考える
化学工学科(旧物質科学工学科 化学プロセス・生命工学コース、旧化学機械工学科)卒業の皆様、教職員、在校生とともに、化学工学の未来を考えるワーキンググループを発足します。卒業生の皆様の多くが産業界・学術界など、世界的に幅広くご活躍されていますが、本学科ご卒業後の業務内容やご経験、またこれからの取り組みにおきまして、化学工学科で学んだこと培ったことが、どのように繋がっているのか、またこれからの未来を担う在校生に、化学工学のどのような要素を期待するか等を、是非ご意見いただき、本学科の更なる発展に向けてサポートいただけますと幸いです。今後、学生卒業生の交流会や座談会、また本学の見学会等を企画して参ります。学科HPに皆様のメッセージも掲載して参りたいと思います。また産業界・学術界に化学工学の重要性をPRする企画やアイデア等も募ります。現在ワーキンググループのメンバーを募集しています。ご興味ある方は是非本ページ下部のフォームよりご連絡ください。またご不明な点、ご意見・ご要望等ありましたら、下記までメールをお送りください。
E-mail:webinfo_at_chem-eng.kyushu-u.ac.jp( _at_ をアットマークに変換してください。)
・化学工学を盛り上げたい!
・化学工学の重要性をもっと周知させたい!
・これまでのご経験をもとに教育として、学術として還元したい!
というお考えの皆様との議論をもとに、是非母校の学科を一層良くして参りたいと思います。